フルーチェってなんじゃらほい!
「今日はフルーチェを作ります。」
はい 皆さん ぽかーーーーーん(-_-;)
職員が「ヨーグルトみたいに冷たい食べ物です。」と説明。
では作って行きましょう。
牛乳と素を合わせて各テーブルで混ぜていきます。
この作業10分…早っ。
しかし冷蔵庫で冷やさないと食べられません。
20分冷蔵庫で寝かせてその間は…体操をしてもらいます。
美味しく食べる為には動いて腹を空かせるのが一番。
そうして出来たフルーチェを…。
「こんなうんめーもの初めて食った。」って皆さん言ってますが。
たまに昼食のデザートについてくるんですよ~。
また作りたいとの事で、そのうち計画して行きましょう~。
ではバイバイ (@^^)/~~~
右だ 左だ 上だ…
7月下旬にスイカ割りを行いました。
目隠ししてシンプルに木刀で一刀両断していくスイカ割り。
職員も意地悪なので 右・左をあべこべに言う人も。
抜き足差し足でじりじり近づいて、周りの方々が「そこだそこだ」と…。
言うのは簡単ですが当たらないもので、左右どちらかにずれてしまいます。
そんな中スイカを割った猛者 いや 侍が現れました。
かの宮本武蔵を思わせるような振り下ろしで…
真っ二つにすることが出来ました。
もちろんこのスイカと別に用意したスイカを美味しく召し上がりました。
スイカは水だと言わんばかりに6切れ食べる強者も。
2玉綺麗に完食しました。
しっかりスイカで水分補給した日でした。
ではバイバイ (@^^)/~~~
7月の麺ずデー
暑い毎日が続き、夏バテにも気を付けなくてはいけない日々。
少しでも涼しくなりたいと…7月の終わりに作っちゃいました。
取り出したるはきゅうりと大葉。
手前の方は薄ぎりに、奥の方はみじん切りに。
察しが言い方はお気づきかもしれないが…ここでメインの作業。
麺伸ばし。そう今日はうどん作りの日。
暑いから冷や汁で食べて頂こうとみんなで作って行きます。
出来た麺を冷や汁と絡めて…美味しく頂きました。
もともと冷や汁は埼玉県でよく食べられる家庭料理。
ゴマの風味と味噌味にきゅうりのシャキシャキ感が夏の暑さを吹き飛ばしてくれる、
最高のうどんでした。
ではバイバイ (@^^)/~~~
最新の記事
カレンダー
カテゴリ別
バックナンバー
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月